無職・うつ病の日常は「非日常!」

無職?なんとかなるはず(笑)

「外」からなんでも言える ずるい人達

news.yahoo.co.jp

そろそろ新型コロナが流行してから、2年が経ちます。

 

f:id:sukasa:20211218232500p:plain

そろそろ流行は終わるはず・・・

 

非日常だから

日々ニュースを見ていると思うことがあります。

政府の政策が、新型コロナ流行前より、密接に国民生活に関わるようになりました。

その政策に対して、多様な意見があるのは良いことだと思います。

民主主義の世の中で、一つの意見しか許されなかったら国として終わりですから。

しかし、時には「それは違うだろ」と感じざる得ない意見も見受けられます。

今回は違う

上の記事はその一つです。

オミクロン株が南アフリカで発見されてから、政府は以前とは比べ物にならないほどの

速さで、「水際対策」を実施しました。

この政策により岸田内閣の支持率は10%ほど上がりました。

私もこの決断の早さは、「この2年には見られないものだな」と感心しました。

それでも批判をしてくる人はいます。

「これ以上、何をすればいいの」状態です。

立場を利用するな

何をしても批判してくる人は出てきます。

それは、決まって内部(国会議員など政治に関わる人間)以外の人たちです。

批判したら、自分に矢が返って来る人は「的を得た」批判しかしません。

外部の人は自分に影響がないから批判できるです。

最近、ワイドショーやネットニュースに出てくる人たちは決まってそういう人です。

反省

熱く語ってしまいました。

ついていけてなかった方がいたら、申し訳ございません。

皆さんも批判を目にしたら、その人の「立場」をまず、確認みてしてください。

 

 

会津若松・猪苗代 旅行記 ※写真多め

「トンネルを抜けたらそこは雪国だった」

まさにそのセリフがピタリと当てはまろうとは・・・

猪苗代・会津若松に一泊二日で旅行してきました。

全体的な感想

・・・

「痛い」

とにかく寒い通り越して痛い(笑)

本当に雪国の洗礼を浴びました!

猪苗代へ

駅からタクシーで猪苗代湖畔へ

f:id:sukasa:20211216121852p:plain

f:id:sukasa:20211216121916p:plain

降りた瞬間から寒い!通り越して痛い!

行ったはいいものの・・・

霧?吹雪?で10メートル前までしか見えない

白鳥の季節は間違える

※白鳥の到来は1月下旬から2月みたいです・・・

1時間、雪の上で語り、鴨と通信し無念の撤退(笑)

f:id:sukasa:20211216121941p:plain

f:id:sukasa:20211216122010p:plain

f:id:sukasa:20211216122039p:plain

前が見えないーー

再度、猪苗代駅に戻ったら野口英世の像が、何か違う気が・・・

f:id:sukasa:20211216122105p:plain

千円札と違うぞ!

会津若松駅に30分かけて到着!

猪苗代よりは暖かい(笑)

「痛い」寒さには変わりないですけど・・・

駅から歩いて35分、鶴ヶ城に到着!

謎のキャラクターがお出迎え?

f:id:sukasa:20211216122144p:plain

「お城ボくん」っていうらしい

城の中を登って行き、天守閣へ

f:id:sukasa:20211216122319p:plain

ご立派なお城!

そこには絶景が!

f:id:sukasa:20211216122259p:plain

f:id:sukasa:20211216122159p:plain

f:id:sukasa:20211216122219p:plain

f:id:sukasa:20211216122239p:plain

磐梯山会津市街・雲海がお出迎え

日を跨ぎ、再度、会津若松駅に帰還!

駅前に色々ありました!

f:id:sukasa:20211216122338p:plain

f:id:sukasa:20211216122404p:plain

鉄道の車輪・あいづっこの矜持?

郡山までの磐越西線を待っていると、何やら人だかりが!

なんと、SL登場!

f:id:sukasa:20211216122432p:plain

f:id:sukasa:20211216122445p:plain

久しぶりに見ました!まさか会津で見られるとは

雑な旅行記(写真ばかり)でした。

もう一度、会津若松いきたいなー

鶴ヶ城からの景色は本当に素晴らしいので、一度行ってみてください!

 

 

 

 

 

4万円で買ったコートを捨てたら、心が楽になった話 

お題「断捨離」

f:id:sukasa:20211216235023p:plain

捨てると楽になる不思議

ふと突然、何かを思い立つことってありますよね!

寝る直前だと、翌日に忘れてしまうことが多いです。

突然

深夜1時、電気を消して就寝。

寝る前とは何かと考えてしまうものです。

今日のこと、明日のこと...etc

そんな時、ある事を思い出しました。

「押し入れにあるコートどうするか?」

あの時はお金に余裕があったな・・・

今年、冬になってから一回も着ていないコートです。

3年前、渋谷のお店で4万円で購入しました。

しかし、着用したのは4回だけ。

今、愛用しているコートは6,000円です。

しかし、2年間着続けています。

「値段は関係ないな」としみじみ思います。

「いつか着る時が来る」

と思い続けて早3年・・・

もう潮時かと決心しました。

翌朝に

起きた瞬間に、押し入れを開けてコートを出しました。

そして、ゴミ袋に入れて集積所に置いてきました。

この作業にかかった時間は・・・

2分間!

驚異の早さです。

起きたばっかだったので、ほとんど無意識に行動していました。

スッキリ

捨てると少しは後悔すると覚悟していました。

しかし、全く後悔はありませんでした。

あるのは、スッキリ感だけです!

心にあった重しを外した。

楽になった。

久しぶりに良い決断をしたと自分に感心しました(笑)

皆さんも大掃除の季節ですから、大胆な断捨離を敢行してはいかがでしょうか?

 

 

 

 

アイドルって「特殊能力」でもあるの? アイドル論

皆さんはダンスをやったことありますか?

・・・

私は高校の文化祭でやりました。

AKB48「Beginner」でした。

www.youtube.com

「慣れ」なのか?

文化祭で披露した「Beginner」は2週間で半分、習得できました。

※高校の文化祭のお遊びレベルです

では、アイドルである「坂道グループ」の彼女たちは何日で習得するのか?

f:id:sukasa:20211205141408p:plain

「ソンナ」ことできるの?レコメンで語った金村さん

なんと・・・2〜3日だそうです。

凄すぎませんか?(笑)

もちろん、文化祭レベルではないです!

ちゃんと「テレビやライブで披露できる」レベルになるまで です

しかも、曲数が軽く10は超えています。

それだけの曲数をライブで披露しています。

「慣れ」ればできるものなのか?

何か特殊な訓練が必要なのか?

「仕事」として

もしかしたら仕事だからなのかもしれません。

彼女たちにとって「ダンスを覚えること」=「仕事」です!

私たちも仕事のことは否が応でも覚えます。

なぜなら、覚えないと周りに迷惑をかけるからです。

そして、何より自分が惨めに思えていきます。

「果たして自分はここにいていいのだろうか」

そんなことを必ずといって良いほど感じるはずです!

その感覚に近いのかもしれません。

周りのメンバーに触発されて、自分も追いつくように必死にやる。

それは私たちの「仕事」と共通していると思います!

意外と

こう考えていくと、彼女たちがしていることは「特殊能力」などではなく、普通に働いている人と近いことが分かります。

人間は、周りの人にかなり影響される「生き物」なのです。

 

 

 

皆さんの中国とは?イメージ変えてみませんか? 研修旅行 in深圳

皆さん、「中国」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?

www.jiji.com

独裁・人権弾圧・経済成長・製品の質が悪い・でかい・人が多い

様々なイメージを浮かべられるでしょう。

特に、最近は上記のようなネガティブなニュースが多いです。

私も皆さんと同じでした。

しかし、あることがキッカケで中国に対する見方が変わりました!

研修旅行 in深圳

入社1年目に中国・深圳へ研修旅行に行きました。

当時、「会社のお金で旅行できるなんて最高」なんて思ってました(笑)

そこに会社の工場があるので、見学を兼ねての研修旅行でした。

真っ白

結果、この研修が私の中国に対するイメージを180度変える出来事になりました。

それは「深圳」という中国でも異質な都市を訪れたからです。

深圳とは

f:id:sukasa:20211215090318p:plain

まるで「東京」のような異世界のような

香港に隣接しており、中国の「経済特区」(税制などで優遇され、外資企業を誘致しやすい)に指定されています。

改革開放後、に中国で最も発展した都市です。

人口は東京の1300万人と同じです。

この40年足らずで40倍以上に膨れ上がりました。

また、深圳は「若い街」でもあります。

65歳以上の高齢者の割合が2%しかいません。

世界で「最も若い」都市かもしれません。

有名IT企業も本拠地を置いています。

テンセントやHUAWEIなどです。

聞いたことがある人もいると思います。

テンセントはゲーム関連・HUAWEIスマホタブレットを生産しています。

中国の中でも異質な場所

帰国後に調べたら、深圳は中国の中でも特別な都市のようです。

確かに、若い人だらけで堅苦しい雰囲気はなく、バブル期の東京のような空気を漂わせていました。

中国の若者は深圳で起業し、一攫千金を狙っている方が多いようです。

まさに「チャイニーズ・ドリーム」ですね!

中国的体験

中国と言ったら、昆虫を食べる習慣があることが知られていますよね?

深圳でも露天で売られていました。

試しに食べてみたら、見た目はグロテスクでしたが美味しかったです(笑)

イメージの転換

中国はなんといっても「広い」です。

そして人口も日本の10倍います。

その広さと人の多さの数だけ文化・価値観の違いがあることを認識しました。

伝えたいこと

再度ですが、最近、中国に対してはネガティブなニュースが多いです。

しかし、それを一括りに中国とはせず、多様な考え方が混在した国だと考えていただけると見方が変わると信じています。

そのことは何より中国に行き、現地を体験した私が1番感じていることだからです。

この記事が、皆さんの日々のニュースの見方に少しでも参考になったら幸いです。

 

 

 

 

 

オリジナル「焼うどん」作って見たら・・・ 無職の料理

お題「簡単レシピ」

今回はオリジナル料理を作って見ました!

名付けて「稲庭風焼うどん!」

f:id:sukasa:20211210191334p:plain

細麺がいい味を出している!

その名の通り!

焼うどんに使ううどんを「稲庭風うどん」変えただけです(笑)

さて、今回の料理の出来は

・・・

かなりうまくできました!

自画自賛です!

そもそも焼うどんで味をミスすることが難しいですが(笑)

焼うどんは「焼きそば」の影に隠れがちですが、かなりオススメな料理です!

味付けも「醤油」と「胡椒」だけでいいので、安い素うどんを買うだけで済みます。

材料

素うどん

白菜

玉ねぎ

豚挽肉

醤油

塩胡椒

手順

①白菜を好みの大きさに切る

②玉ねぎも同様に切る

③フライパンにごま油を適量しく

④豚挽肉を色が変わるまで炒める

⑤白菜を投入する

⑥間髪入れずに玉ねぎを投入する

⑦白菜と玉ねぎがしんなりするまで炒める

⑧素うどんを投入する

⑨水を100ml入れる

⓾塩胡椒を入れ、味を整える

⑪醤油を好みの味になるまで注入する

完成!

これは発明か?(笑)

稲庭風うどんの細い特徴が野菜と程よい感じに絡み合い、普通のうどんより食べやすくなっていました。

もしかしたら、世界で初めてかもしれないです(笑)

この事実に気づいたのは!

本当に美味しく、ヤミつきになりそうです!

しかし、連日食べるとすぐに飽きてしまいます・・・

なので、2週間ほど空けてまた作ってみたいです!

ぜひ、皆さんもこの「稲庭風焼うどん」作って、食べてみてください!

 

 

「節約・貯金したい人」だけにオススメするYouTuber 無職の金銭事情

あなたは貯金・節約を意識したことありますか?

f:id:sukasa:20211215083858p:plain

貯金箱の定番はこれですよね?

 

ちなみに私は「無職」になり、生まれて初めて貯金・節約を意識し始めました。

なんで、意識するようになったか?

答えは単純明快!

・・・

お金がないから・・・

財布が厳しい

どうしてもこの2つを無視して生活できないのです。

しかし、先に申しておきたいことがあります。

私自身、無職になる以前から無駄な出費をしないタイプの人間でした。

なので、現在の貯金・節約を意識した生活に特段、不便は感じていません。

何でもYouTubeに頼ってしまう・・・

ですが、流石に無職ともなるとこれまでとは段違いにお金への対策が必要だと認識し、

とりあえず、YouTubeで貯金・節約を紹介している動画を探しました。

様々な動画ある中で、2人のYouTuberが目に止まりました。

どれも?参考になる内容の動画ばかりでした。

せっかくなので、紹介していきます!

「kentaro.[一人暮らしの貯金]」

www.youtube.com

一人暮らしの方向けに節約の仕方・貯金への姿勢を語ってくれます。

特に心に来た動画がこちらです!

www.youtube.com

確かに「掃除」をするといらないものが見つかり、捨てることで維持費を節約することができるなと納得しました。

「倹者の流儀」

www.youtube.com

この方も同様に節約・貯金について語っていますが、時事系のネタが多いです。

www.youtube.com

最近、話題になった「親ガチャ」について語っています。

これに対しては「少し論点が違うな」と感じることがありましたが、気になる方は、ぜひ再生してみてください!

www.youtube.com

サムネから恐怖を感じます(笑)

「貯金」と書かれたTシャツを着ている時点で、かなりヤバさを受けます。

一時的

私は無職でお金がないので、この2人の動画を頻繁にみています。

なので、お金に余裕ができてきたら見なくなるでしょう。

節約・貯金を始めたい方にはオススメです!

ぜひ、検索して再生してみてください!

 

 

 

「高校」受験で燃え尽きた学生の末路・・・ 無職の回想

あと1ヶ月程度ですね!

センター試験まで

・・・

共通テストでしたね(笑)

受験生にとっては、これから2月までは正念場ですね!

ぜひ、追い込み頑張ってください!

苦い受験体験

今考えると、私自身「意味がわからない」学生でした。

大学受験のより高校受験の方が明らかに燃えていました(笑)

燃えるべき時期が3年早かったです・・・

高校受験

中学3年になる前の春休みに、某塾に入りました。

そこは、同じ中学の私より頭が良い生徒が全員と言って良いほど通っていました。

なので、自然と勉強せざるを得ない環境でした。

今でも、春季講習の数学の「因数分解」は覚えています(笑)

その後も週4日、時には5日通っていました。

自宅でもかなり勉強していたことを覚えています。

そんな甲斐もあり、受験直前にはかなり偏差値も良くなり、進学先を選べる状況になりました。

しかし、私は内申点(学校での通知表)が悪かったこともあり私立高校は大丈夫でしたが、行きたかった公立高校には結局、2度(前期・後期)の受験も落ちてしまいました。

今振り返ると・・・

この時、結局本当に行きたかった公立高校ではなく、私立の進学校に通うことになりました。

なかなかの進学校で、今でも県でトップ3には入る私立高校のはずです!

※今は、私がいた頃より偏差値が上がっています(笑)

f:id:sukasa:20211213011029p:plain

「高校の偏差値」が全てだと思っていたあの時

そもそも公立高校を目指した理由は「自由」を求めていた経緯があります。

しかし、通い始めた私立高校が思ったより楽しくて学生生活を満喫できていました。

もちろん、指定カバンや靴下はありました。

しかし、放課後には屋上でサッカーをするくらいには自由でした。

※先生方がかなり緩かったおかげです。

大学受験へ

なんだかんだで高校生活を楽しんでいましたが、3年になると受験期がやってきます。

その時の私は、「部活を引退(6月)したら勉強するだろう」と高を括っていました。

ですが、そのエンジンには火は全くと言って良いほど付きませんでした。

夏休み、2学期、年末と時は過ぎてゆきます。

そして、センター試験・私立受験と受けていきました。

結果はもちろん大惨敗です(笑)

滑り止め?の大学に何とか引っかかったのが「奇跡」なくらいでした。

正直、全くと言っていいほど悔しさはありませんでした。

なぜなら、本当に勉強をした記憶がないに等しかったからです。

教訓

高校受験・大学受験の経験から学んだことはあります。

『人は「競争相手がいる環境」に強制的にいる方が、力を発揮できる』

ということです。

高校受験の時は、周りに自分より頭が良い友達が何人もいました。

そのおかげもあり成績を伸ばすことができました。

大学受験の時は、高校自体はかなり偏差値が高かったですが、受験を競える本当の友達はいなかったです。

今、高校3年時の自分にアドバイスするとしたら

「競争相手を作れ」

と言います。

応用

この経験は、これから「社会人」として生きていくで活かせます!

身近に自分と同じような志向の人を置き、その人と競争していくことでより良い環境を作ることができます。

これから、私も自身を高めていくために実践していきます!