ですが、皆さんは読書してますか?
読書は私の習慣の一つです。
毎日、2時間は本を読んでいます!
本を読むにあたってその内容を理解することは大前提として、そのスピードが大事になってきます。
何故なら、読むスピードが速いほど読める本数が増え、さらに短時間で知識を吸収できるからです。
私も試しにどのくらいの速さで読んでいるか気になり、1時間でどのくらいのページ・文字を読めたかを測ってみました!
結果は、1分間で1500文字でした。
ちなみに、日本人の平均的な読書スピードが1分間で600文字だそうです。
なので、私は平均の2倍以上のスピードで読むことができます(笑)
すみません。ここでは自慢をしたいわけではありません!
ここでは、1分間で1500文字読めることを「速読」として扱っていきます。
私は天才(中堅大学出身)でもなんでもないのです。
ちゃんとしたステップを踏み、今の能力を手に入れました。
「速読」を身につけるメリットは多くあります。
・雑誌・新聞など文章を素早く理解出来る!
・ネット記事、SNSの文字も瞬時に頭に入ってくる!
簡単に言えば、短時間で多くの情報を手に入れることができます!
なので、アイドルのブログも短時間で大量に読むことができます(笑)
では、私が実践したことを紹介していきます!
速読ができるまでのステップ
①何でもいいから「興味を持てる分野」の本を読む
まず、本を読まないことには何も始まりません。
アニメ好きの人ならアニメ関連の本、ファッション好きの人ならファッション関連の本から読みましょう!
短い本でも構いません。
いきなり200ページで、文字がびっしりの本から始めると、気が滅入ってしまいます。
私の場合は授業の課題で「一冊本を読んでその要約を提出しろ」という緊急命令が下ったので、強制的に本を読むことから始まりました(笑)
「経済史」の授業だったので、「イギリス史」の本を読みました。
②図書館を利用する
ちょっと、読書に対するアレルギーが消えてきたら図書館を使いましょう!
図書館は通常、2週間の貸出期限があります。
その期限が非常に大事です!
人は「期限」があるとそれを守ろうとし、無意識のうちにやり遂げようと努力する生き物です。
おすすめの貸出本数は「5冊」です。
5冊を2週間で読むとなると、一冊を約3日で読まないといけない計算になります。
最初は全部読めずに返却しても構いません。
この方法は、少し強引です。
私の場合は、5冊を2週間で読み終わる状態になるまで2ヶ月かかりました。
③違う分野の本を読む
同じ分野の本を読んでいくと、勝手に読むスピードは上がっていきます。
さらにスピードを上げるには、別の分野の本を読むことが必要です。
私の場合は「政治」→「世界史」→「ビジネス」→「物理学」
のように分野を変えてスピードを上げてきました。
時が経つにつれて、興味の対象は移り変わるものなので、心配はいらないです!
このステップは私の実体験から導き出した方法です。
なので、達成者は「1人」です。
ですが、多くの人に実践してもらいたいです。
かなり力技な部分がありますが、「速読」ができれば間違いなく人生は変わります!
ぜひ試してみてください!